こんにちは、アスレティックトレーナーの黒澤です。 今回は、スポーツ界で今最も注目されているコンディション作りのためのトリートメントマシンを、担当の大久保先生から紹介してもらいます。
 |
こんにちは、アスレティックトレーナーの大久保智子(おおくぼともこ)です。 普段は、テニス、陸上競技、セーリングなど色々なスポーツの現場で活動しています。今回は、ゴルフを楽しまれている皆さんへ、今日本で最も新しいコンディショニング法として注目されている「エンダモロジースポーツトリートメント(EST)」を3回に渡ってご紹介いたします。 |
大久保トレーナー |
さて、皆さんは「エンダモロジー」をご存知でしょうか? エンダモロジーはもともと、フランスの医師が皮膚の再生治療のために開発された“リンパドレナージュの技法”を応用したマシンで、ケロイドの治療に効果をあげていました。 治療と研究を進めていくうちに、セルライト(脂肪でデコボコした皮膚)の除去、むくみやたるみの改善、ヒップやウエスト周りのシルエットの改善、美顔、美肌など美容に効果があることが分かってきたため、エステ界に深く浸透して来ました。 日本国内でも、エステティックサロンでは、多くの女性たちから絶大な支持を受け、主にセルライト除去マシンとして普及しています。 世界にはたくさんの美容効果を促進するマシンがありますが、「エンダモロジー」は、アメリカのFDA(米国食品医薬品局)から唯一セルライトが改善できる製品であると認証されているマシンです。
発祥地のフランスでは、美容界だけでなく一般の整形外科、形成外科、皮膚科での治療や、トップアスリートのコンディショニングにも使われています。 テニス、サッカー、トライアスロン、F-1といったナショナルチームやプロスポーツ選手の体調を整えるため、トレーナーや理学療法士らが日常的にエンダモロジーを使っています。 サッカーの元フランス代表のジダン選手は、自宅にこのエンダモロジーを購入し、専属トレーナーによって試合の前後にトリートメントを受け、その絶大な効果をジダン選手自身がインタビューで公開したことで、さらに人気が高まりました。
2007年、テニスの国別対抗戦フェドカップがフランスで行われました。 その際フランスチームのトレーナーにエンダモロジーの利用について質問したところ、「もちろん!」との答えが返ってきました。 「エンダモロジーは、もちろん使っているよ!!運動後にエンダモロジーをあてると、とにかく体が軽くなるんだ!!遠征先でもエンダモロジーが設置されているフィットネスクラブや病院に行き、選手達はエンダモロジーを受けて体調を整える!!選手たちもこれが大好きだ!」という事でした。
2002年の日韓共同で開催されたサッカーワールドカップでも、フランスチームはエンダモロジーを宿舎に持ち込み利用していました。そして、2008年の北京オリンピックの選手村にはエンダモロジーのサービスブースが設置されることが決まっています。 ゴルフでは、10年ほど前にフランスの学会において「ゴルフ選手のスイングが、エンダモロジーを受けることによってパフォーマンスが安定し、良いショットを打つことができる」という研究発表がされています。
今回は、「エンダモロジー」というマシンを簡単にご紹介いたしました。 もし皆さんの中で「エンダモロジースポーツトリートメント(EST)」を体験したい方は是非ご連絡下さい。
|